
大切なお知らせ
-
お知らせ9月の開所予定【ユースセンター・アシタネ】
-
最新情報ちゅらゆい瓦版2025年7.8月号
-
メディア掲載【新聞・Web】子どもたちの声が記事掲載されました
すべての
子ども・若者たちが安心して
自分らしく
生きられるように
不登校・引きこもりになると、様々な体験する機会が奪われます。それらの状態は家庭環境や個人の特性、社会の仕組みなど、様々な要因が絡み合って起きる現象です。まずは「その人らしさ」を取り戻し「なりたい自分」を一緒に探していきましょう。
子ども・若者たちの
孤立をなくす活動
不登校や引きこもりは、孤立状態になり、社会と関わることが奪われます。そしてその人の未来が閉ざされてしまいます。ちゅらゆいはそのような孤立を生み出さないための活動を行なっています。

相談できる居場所Place




お知らせNews
-
メディア掲載【新聞・Web】子どもたちの声が記事掲載されました
-
メディア掲載【プレスリリース】オンライン居場所についてプレスリリースされ...
-
メディア掲載【メディア掲載】当法人の取り組みを記事でまとめていただきまし...
-
メディア掲載【新聞】当法人の高校生世代への取り組み「kukulu高等部」...
-
メディア掲載【新聞・TV・ウェブニュース掲載】「社会貢献者表彰」受賞
採用情報のお知らせはありません。
-
最新情報ちゅらゆい瓦版2025年7.8月号
-
最新情報【助成事業採択】令和6年度(補正予算)WAM助成
-
最新情報【助成のお礼】赤い羽根 ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応...
-
最新情報ちゅらゆい瓦版2025年4月号
-
最新情報ちゅらゆい瓦版2025年3月号


沖縄の子どもたちの未来を
一緒にサポートしませんか?Donation
不登校・ひきこもり・障害に悩む子どもたちが、
自分らしい未来を生きるためには継続的な支援や、つながりを保ち続けることが必要です。
ちゅらゆいは子どもたちに必要な活動を維持するためのサポーターを募集しています。